9月12日(水)古賀市の予防健診課の「出前講座」として、季節の食材を使った「食育講座」をしていただきました。
献立は 「ラタトゥィユ」 と 「サラダ」 でした。
エプロンと三角巾をつけて、始まる前から気分もノリノリでした。
説明を聞いてから、始めます。
ラタトゥィユはお野菜たっぷりで、子ども達も一緒に パプリカやナス、トマト等包丁に気をつけながら切りました。
初めて包丁を持つお子さんもいて、ドキドキしながら切りました。
サラダはレタスを手でちぎったり、きゅうりを切ったりしてお手伝いしました。
ドレッシングは 「甘酒」を使った特製ドレッシング。真っ白いクリームのようなドレッシングは砂糖は使っていませんが、ほんのり甘みがあって玉ねぎの苦味も気になりませんでした。
食べる直前に、ミキサーで混ぜて サラダにかけました。
夏のお野菜、なす・トマト・きゅうり等たっぷり入ったお料理でした。
子ども達も、自分で切ったお野菜の味は格別だったでしょうね。
8月10日(金)、夏のお休み前の最後の日に
カボチャやナス、コーン、オクラなどが入った「夏カレー」を
みんなで食べました。
カレーはわたしたちスタッフが作った、愛情たっぷりの
隠し味が入っていましたよ。
デザートの「すいか」も、冷たくて美味しかったです。
朝9時過ぎから、遊びに来てくれるお友達もいて、
今日を楽しみにしてくれていたのが伝わってきました。
ごはんやお皿、スプーンなどは、持参していただき、
お腹いっぱいになりました。
カメラを向けると、みなさん緊張して、なかなか笑顔が
出ませんでした。
8月13日(月)から17日(金)までお休みをして、8月20日(月)から再開します。
また元気に遊びに来て下さい。
お待ちしています。
7月19日(木曜日) お誕生会をしました。
1歳になるお子さん、3歳になるお友達など、たくさんの参加がありました。
お母さんからは、名前の由来や最近のお子さんの様子、こんな子に育ってほしいなど
ひとことお話していただきました。
お誕生日はお子さんの成長を改めて感じる、大事な時間ですね。
お母さん方も毎日よく頑張って子育てしていますね。
保育園からは、乳児主任の世利先生が「パネルシアター」「エプロンシアター」などで
お祝いしてくれました。
マザー担当からは大型絵本「はらぺこあおむし」を読んでもらいました。
みんな~! おめでとうございます!!
この後、みんなで美味しい、冷たいゼリーを食べました。
楽しい時間でしたね。
ランチルームは7月13日まで開放しています。
7月 2日(月) プ―プ開き スイカ割り (雨天順延)
お天気の日は毎日プール遊びをします。
水着、タオル、Tシャツ、おむつの方は水遊び用おむつ等の準備をお願いします。
7月 6日(金) 七夕夏祭り (要予約)
7月19日(木) 6月7月生まれのお誕生会 (要予約)
最近のコメント